ホーム / Articles posted by kana chiles

  • ウィンタースクール2022参加者募集中

    ウィンタースクール2022参加者募集中

    外国人講師を中心に、英語カルタをはじめとする様々な知育ゲームや読み書きの練習、クラフトや外遊びを楽しむ他、アルファベットやフォニックスにも挑戦します。最終日にはこちらで用意したランチを楽しんでもらいます。

     
  • サマースクール2022

    サマースクール2022

    3歳から小学2年生まで11人の元気な子供たちが参加してくれました。
    毎日、ゲームやアクティビティ、お勉強タイムにクラフトづくりと、内容が盛りだくさんのサマースクール。水鉄砲バトル、かき氷作りに、最終日、川下公園でのBBQパーティーと歌の発表♪
    年ぶりにフルコースで行うことができました!

     
  • プリスクール2022(4~6月)の様子

    プリスクール2022(4~6月)の様子

    新しいクラス編成で迎えたプリスクールは子供たちの元気な声であふれています。
    4月といえばEaster!Egg Huntingを楽しみました。桜を見に出かけることも多かったです。5月にはこいのぼりや母の日のプレゼント、6月の父の日にはメッセージ入りのカードを作りました。入会してまもない2~3歳の子達もすっかり慣れて、どんどん英語を覚えています。Way to go!!!

     
  • スプリングスクール2022

    スプリングスクール2022

    3月29日から4日間にわたって開催したスプリングスクール。
    年少さんから小学3年生まで合計10名の子供たちが参加。
    イースターにちなんで”Egg Hunting”やオリジナル”egg”作りなど、様々な製作にも挑戦して楽しい春休みになりました。

     
  • ウィンタースクール2021

    ウィンタースクール2021

    年少さんから小学4年生まで10名の子供たちが参加してくれたウィンタースクール。
    今回のテーマは”Snow”。自分たちで考えた雪の結晶をクリスタル状にして、まるで宝石のようにキラキラした飾りの出来上がり。
    毎年恒例のソリ遊びやみかん拾いで札幌の冬を満喫。新しい英語の歌もひとつ覚えることができました。

     
  • プリスクール2022(1~3月)の様子

    プリスクール2022(1~3月)の様子

    冬休みが明けて元気な子供たちがプリスクールに戻ってきました。
    1月には動物の冬眠(hibernation)について学び、2月には鬼をボーリングのピンにして、節分ボーリング、バレンタインデーには、ハートのモチーフのクラフトを作成しました。
    3月にはソルトペインティングにも挑戦。子供たちはたくさんの初体験を楽しんでいます。

     
  • 英検4級に小学生4名が合格!

    英検4級に小学生4名が合格!

    英検対策コースとリーディングコースを受講中の4名の小学生が、英検4級に挑戦しました。
    4名とも昨年度の1月に5級に合格したばかりでしたが、4月から始めた毎週30分間のリーディングコースで、約350語の新しい単語と動詞の過去形をサイトリーディングできるまでに力をつけ、この1月までに全員が見事合格!

     
  • プリスクール2021(10~12月の様子)

    プリスクール2021(10~12月の様子)

    秋から冬にかけてはみんなの大好きな、ハロウィンやクリスマスなどのイベントが続きます。
    今年も教室全体でのパーティーは自粛することになったので、クラス単位でパーティを楽しみました。
    また、プリスクール生は毎回のレッスンでのクラフトを通して、手先がとっても器用になってきました。完成度の高い作品を作っています。

     
  • プリスクール2021(7~9月の様子)

    プリスクール2021(7~9月の様子)

    新年度が始まって3ヶ月以上が経ち、最近はではレッスン中に覚えた単語やフレーズをすぐに使いこなす子もいて感心しています。ランチの時間にお互いのお弁当の中身を英語で”What do you have?”や”Who has tomatoes?”などと聞きあって、ランチタイムが質問大会になることも。

     
  • サマースクール2021

    サマースクール2021

    2年ぶりの開催となったサマースクール。今年のテーマは”friendship(友情)”
    ”We can be kind.” “We can share.” ”We can help someone.”などの友達を思いやる行動を英語で表現しながら学びました。恒例のかき氷作りや水鉄砲バトル、クッキングではトルティーヤラップを作って思い出深い夏になりました。

     
  • プリスクール2021(4~6月の様子)

    プリスクール2021(4~6月の様子)

    新年度が始まりました!
    各曜日のメンバーが変わり、新しいクラスメイトも加わって気持ちも新たなスタートとなりました。
    子ども達の大好きな読み聞かせ、季節の移り変わりを肌で感じるお散歩や公園遊び、季節や行事に合わせたクラフトなど、どれも意欲的に取り組んでくれています。

     
  • スプリングスクール2021

    スプリングスクール2021

    3月30日から4月2日の4日間は初開催となるスプリングスクールでした。
    幼児の参加者が中心でしたが、なんと「前置詞」の習得に挑戦。ちょうどイースターが近かったので、Bunnyからのお手紙をに書かれたヒントを頼りに、公園に隠されたEggを見つけ出しに行きました。早速覚えた前置詞が大いに役立ったようです。

     
  • プリスクール2021(1~3月の様子)

    プリスクール2021(1~3月の様子)

    冬休みが終わり、子どもたちがプリスクールに帰って来ました!
    雪遊びにクラフト、新しい歌♪You Are My Sunshine♪にも挑戦。フレンズのプリスクールは寒い冬でも退屈している暇はありません。1年間でかなり英語が上達し、英語なぞなぞに英語で答える力もついています。

     
  • 保護者の方のお声をご紹介します!

    保護者の方のお声をご紹介します!

    フレンズのこども英会話に長期間にわたって通ってくれている子供たちのお母さまから、教室や先生、レッスンのこと、子供たちの成長ぶり、英語の上達ぶりについてコメントをいただきました。
    是非ご一読ください。

     
  • 英検5級に小学生4名が合格!

    英検5級に小学生4名が合格!

    去る1月の実用英語検定5級の受検に小学生4名が初挑戦し、全員高得点で合格しました!!
    4月からは全員、リーディングトレーニングのコースも受講して、長文を読めるよう準備していきます。

     
  • プリスクール(11~12月の様子)

    プリスクール(11~12月の様子)

    平日クラスには新しいメンバーが増えて益々賑やかになりました。1歳メンバーも2人参入です!
    12月の恒例イベント・クリスマスパーティーは開催できませんでしたが、クリスマス当日のレッスンではクラッカーを作ったり特別なデザートを用意してプチパーティをしました。そしてサンタさんのサプライズ登場もありました!!

     
  • 春期講習【新中2対象】やり直し文法開講決定!

    春期講習【新中2対象】やり直し文法開講決定!

    3月29日(月)から5日間の日程で、日本人講師による春期講習「やり直し文法」を開催します。
    今回は新中学2年生を対象として、中学1年生の英語の学習内容を総復習します。
    中学英語のスタートにつまづいた、思うような成績がとれなかった、わからない部分を放っておいたため新しい文法も頭に入ってこない…と困っている方はご相談ください。
    やり残しを少しでも摘み取って2年生の学習に進む準備をしましょう!

     
  • ウィンタースクール2021

    ウィンタースクール2021

    今回はdescribe(説明)することを主なテーマとして、様々なアクティビティやクラフトを通して学びました。
    「なぞなぞBOOK」作りや恒例のみかん拾いやソリ滑りで楽しんだだけでなく、読み書きにも毎回挑戦。
    最終日にはイタリアンランチをオーダーして食べましたー。

     
  • プリスクール(9~10月の様子)

    プリスクール(9~10月の様子)

    今年は9月に入っても夏のような暑さが続きました。外で汗をかきながら思いっきり遊んだり、スナックにアイスクリームを食べることが多かったです。
    そして10月といえばHalloween!ハロウィンパーティは中止となり残念でしたが、Jack-o-Lanternづくりをするなどしてハロウィン気分を味わいました。

     
  • プリスクール2020(6~8月の様子)

    プリスクール2020(6~8月の様子)

    念願の教室再開となった6月。1か月以上のブランクはなんのその。子どもたちはとびっきりの笑顔で教室に来てくれました!
    父の日のカードづくり、ピクニックランチに水遊び、できるだけこれまでと変わらない時間を過ごせるよう工夫してレッスンをしています。
    クラフトでは数週間かけて完成させて一大プロジェクト、”Under the Sea”を完成させました。どれも素晴らしい作品です。